さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

スポーツ・趣味

TACTICAL FRONTIER-進化型サッカー評論


TACTICAL FRONTIER-進化型サッカー評論
結城 康平


予約数: 2
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
最先端の戦術から個人スキル、データ、育成、マネジメントまで。新世代ライターがアカデミックな視点から、進化するサッカーの深淵に迫る。中村憲剛との対談も収録。『footballista』連載を書籍化。

花と器の素敵な合わせ方


花と器の素敵な合わせ方

小川 典子


予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
これから「花のある暮らし」を始めたい人に向けて、知っていると楽しい旬の花の情報や、花の組み合わせ、花と器のコーディネート術など、素敵な飾り方のアイデアを紹介する。12カ月の旬の花がわかる図鑑付き。

すべての瞬間を生きる


すべての瞬間を生きる
森岡 隆三


予約数: 3
予想待ち時間: 2か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
2002年、日韓W杯にキャプテンとして臨むも、開幕戦で足に違和感を覚えて戦線を離脱し、再び大舞台に戻ることはなかった…。天国から一転、地獄を体感した「消えたキャプテン」が、当時を振り返り、絶望からの再生を綴る。

光と影-誰も知らないほんとうの武尊 殴り合いの中で見せる笑顔。その奥にある真実。


光と影-誰も知らないほんとうの武尊 殴り合いの中で見せる笑顔。その奥にある真実。
武尊 ミムラ ユウスケ 藤村 幸代


予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
殴り合いの中で見せる笑顔の奥にある真実とは。泣き虫だった子供時代、うつ病とつきあった高校時代…。これまで語られることのなかった、K-1世界王者・武尊の半生と考え方・生き方を明かす。

ジャスト・ライド-ラディカルで実践的な自転車入門 新版(ele‐king books)


ジャスト・ライド-ラディカルで実践的な自転車入門 新版(ele‐king books)
Petersen,Grant 沼崎 敦子
ele‐king books

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
アメリカ自転車界のカリスマによる自転車入門。自転車の乗り方から、装備、安全性、健康とフィットネス、アクセサリー、洗車の仕方やより深い専門知識、さらには自転車哲学まで解説する。

野球観-勝負をわける頭脳と感性


野球観-勝負をわける頭脳と感性

井端 弘和


予約数: 2
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
4度の優勝貢献、WBC日本代表選出、現役引退、コーチ就任…。中日の黄金期を支えた名手・井端弘和が、選手そして指導者として培った“野球観”を綴る。特別掲載として、前帝京高校野球部監督・前田三夫との対談を収録。

報道記録東京2020オリンピック・パラリンピック


報道記録東京2020オリンピック・パラリンピック


予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
東京2020オリンピック・パラリンピックを振り返るとともに、アスリートや関係者たちのエピソードなどを紹介する。『読売新聞』が報じた記事の紙面画像、浅田次郎・重松清の特別寄稿も掲載。

今日もお稽古日和


今日もお稽古日和

はな


予約数: 6
予想待ち時間: 3か月程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
茶の湯の稽古を始めて6年になるモデルのはなが、日々の稽古の様子やその時々の気付き、感銘を受けた茶人たちのふるまい、稽古を通じて感じた日本人の想いや感性、日本文化の奥深さを綴る。隅研吾との対談も収録。

四大筋体質論で動きが変わる!-気(斥力)エネルギー4タイプ-判別法と身体動作


四大筋体質論で動きが変わる!-気(斥力)エネルギー4タイプ-判別法と身体動作

鳥居 隆篤


予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
スポーツや武術、あらゆる技芸において、理想的動作は1つではない。武術家である著者が50年にわたり数多くの弟子を指導し、検証するなかで完成させた、体質タイプ別の身体理論を紹介する。

大相撲の行司と階級色


大相撲の行司と階級色
根間 弘海


予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
軍配房の色は行司の階級をあらわす。紫房は江戸時代においては禁色であった。紫房はいつから許されるようになったか。「大相撲立行司の紫房再訪」「軍配の握り方再訪」など8つのテーマで行司について論じる。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ