さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

インクルーシブ教育

真正の「共生体育」をつくる


真正の「共生体育」をつくる
梅澤 秋久 苫野 一徳

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
障害の有無、運動格差、年齢・性別・人種のちがい…。多様性を受容し合う体育のあり方とは? 教育と「共生体育」の原理を述べた上で、共生に資する包摂(インクルージョン)に関する理論と様々な共生に関する実践を紹介する。

気になる子、障がいのある子、すべての子が輝くインクルーシブ保育(Gakken保育Books)


気になる子、障がいのある子、すべての子が輝くインクルーシブ保育(Gakken保育Books)
広瀬 由紀 太田 俊己
Gakken保育Books

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
障がいのある・なしにかかわらず、みんな一緒に包み込み、育ち合う環境・クラスをつくっていく「インクルーシブ保育」を、図や豊富な事例を用いてわかりやすく紹介する。明日すぐに生かせる保育のヒントが満載。

目指せ!英語のユニバーサルデザイン授業 -みんなにわかりやすい小・中学校の授業づくり-


目指せ!英語のユニバーサルデザイン授業 -みんなにわかりやすい小・中学校の授業づくり-
村上 加代子
学研のヒューマンケアブックス

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から

多様性がいきるインクルーシブ保育 -対話と活動が生み出す豊かな実践に学ぶ-


多様性がいきるインクルーシブ保育 -対話と活動が生み出す豊かな実践に学ぶ-
浜谷 直人 芦澤 清音 五十嵐 元子 三山 岳

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
子ども同士や子どもと保育者との間で生まれるやりとりや気持ちを大事にして、臨機応変に保育をつくりだしていく「インクルーシブ保育」。その考え方と実践事例を紹介し、これからの保育の実践や研究のあり方について考察する。

30の事例で理解する校長・教頭の合理的配慮


30の事例で理解する校長・教頭の合理的配慮
柘植 雅義

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
支援の必要な子どもたちのために学校は何をどこまでなすべきなのか、教育委員会とどう連携すればよいのか。小・中学校の校長・教頭を対象に、合理的配慮について事例によって具体的に解説する。

これからのインクルーシブ体育・スポーツ -障害のある子どもたちも一緒に楽しむための指導-


これからのインクルーシブ体育・スポーツ -障害のある子どもたちも一緒に楽しむための指導-
藤田 紀昭 齊藤 まゆみ

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
障害のある子どもたちのいる体育の授業に携わる人に必要な情報を提供する。知的障害・肢体不自由など6種類の障害の特徴や原因を平易に解説し、各障害ごとに体育の指導法を述べる。インクルーシブ体育の概念や考え方等も掲載。

MINERVAはじめて学ぶ保育 9


MINERVAはじめて学ぶ保育 9
名須川 知子 大方 美香

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
15レッスン形式で、インクルーシブ保育の概念、障害のある子どもへの理解と援助の方法などについて、豊富な事例や図を通して解説する。各レッスン末には、ディスカッション・調べ学習などの演習課題も収録。

決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮 -子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ-


決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮 -子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ-
阿部 利彦

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
今まさに授業のユニバーサルデザイン(UD)を牽引している現場の教師や、合理的配慮を実践している教師の知恵とワザを集約。通常学級の授業に関するUDを中心に、多くの教科でのUD化について解説する。

アイちゃんのいる教室 -6年1組にじ色クラス-


アイちゃんのいる教室 -6年1組にじ色クラス-
高倉 正樹

予約数: 1
予想待ち時間: 2週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
卒業を前に、6年1組の合言葉「みんな輝け!にじ色に」についてみんなで考えた-。ダウン症のアイちゃんと通常学級の子どもたちが過ごす日常を写真とともに紹介する。『読売新聞』宮城県版連載をもとに単行本化。

アメリカの教室に入ってみた -貧困地区の公立学校から超インクルーシブ教育まで-


アメリカの教室に入ってみた -貧困地区の公立学校から超インクルーシブ教育まで-
赤木 和重

Amazonでの評価:(5.0/5.0)
予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
レビューを見る 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
アメリカの教育は裕福な地域だけ見てもわからない。感性豊かな発達心理学者が、極貧の地域から裕福な地域の学校にまで深く入り込み、「インクルーシブ教育とは何か」を問う。『人間発達研究所通信』連載等をもとに書籍化。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ