さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

中村元

<生きる道>の倫理(構造倫理講座 2)


<生きる道>の倫理(構造倫理講座 2)
中村 元
構造倫理講座

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
仏典が語る仏教的生の倫理とは。数ある仏典のなかから選りすぐりの名言を紹介し、苦と苦の原因と苦を感じる心、そして苦の中での生き方を伝える。仏教的生の倫理構造を明らかにする「仏教概論」。

原始仏典 3[第7巻] 増支部経典 第7巻


原始仏典 3[第7巻] 増支部経典 第7巻
中村 元

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「パーリ語三蔵」の中の「経蔵」に収められている原始仏教経典のうち「増支部経典(アングッタラ・ニカーヤ)」の現代語訳・注記・経典解説を収録。3(第7巻)は、第10集第1〜10章を平明な訳文で綴る。

日本の最終講義


日本の最終講義
鈴木 大拙 宇野 弘蔵 大塚 久雄 桑原 武夫 貝塚 茂樹 清水 幾太郎 遠山 啓 中村 元 芦原 義信 土居 健郎 家永 三郎 鶴見 和子 猪木 正道 河合 隼雄 梅棹 忠夫 多田 富雄 江藤 淳 網野 善彦 木田 元 加藤 周一 中嶋 嶺雄 阿部 謹也 日野原 重明

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
鈴木大拙、網野善彦、日野原重明ら日本を代表する知の巨人たちが残した、人生と学問の総決算ともいえる最終講義を精選。「退官記念」「最終講義」「最後の講義」等、本人がそれと自認していたものを、講義の編年順に収録。

中村元の全国水族館ガイド125-全館訪問取材


中村元の全国水族館ガイド125-全館訪問取材
中村 元

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
水族館プロデューサーである著者が、全国各地の水族館を豊富なカラー写真とともに紹介。展示のプロと利用者の両方の視点で、水族館それぞれの性格や展示に対する姿勢などをわかりやすく解説する。データ:2019年4月現在。

原始仏典 3[第6巻] 増支部経典 第6巻


原始仏典 3[第6巻] 増支部経典 第6巻
中村 元

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「パーリ語三蔵」の中の「経蔵」に収められている原始仏教経典のうち「増支部経典(アングッタラ・ニカーヤ)」の現代語訳・注記・経典解説を収録。3(第6巻)は、第8集と第9集を平明な訳文で綴る。

原始仏典 3[第5巻]


原始仏典 3[第5巻]
中村 元

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「パーリ語三蔵」の中の「経蔵」に収められている原始仏教経典のうち「増支部経典(アングッタラ・ニカーヤ)」の現代語訳・注記・経典解説を収録。3(第5巻)は、第6集と第7集を平明な訳文で綴る。

仏教語源散策 続


仏教語源散策 続
中村 元
角川ソフィア文庫

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「愚痴」は横綱級の煩悩。「律儀」は習慣的な善行。「以心伝心」の心とは、本来、人間のあるがままの姿のこと-。第一線の仏教学者らが、仏教語や、仏の教えと縁をもつ意外な日常語について解説する。楽しい仏教入門。

原始仏典 3[第4巻]


原始仏典 3[第4巻]
中村 元

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「パーリ語三蔵」の中の「経蔵」に収められている原始仏教経典のうち「増支部経典(アングッタラ・ニカーヤ)」の現代語訳・注記・経典解説を収録。3(第4巻)は、第5集を平明な訳文で綴る。

仏教経典散策


仏教経典散策
中村 元
角川ソフィア文庫

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
仏教の膨大な経典をどこからどう読めば、その本質を探りあてられるのか。原始仏典から般若心経、大日経まで、17の主要経典を取り上げ、現代人が読み、味わい、人生に取り入れるためのエッセンスを丁寧に解き明かす。

仏教語源散策


仏教語源散策
中村 元
角川ソフィア文庫

Amazonでの評価:(4.0/5.0)
予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
レビューを見る 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
語源という視点から、日本人の生活や思考、感情の深層に分け入るとき、日本文化を裏打ちする仏教的世界観が浮かび上がる。第一線の仏教学者らが、仏教語や、仏の教えと縁をもつ意外な日常語について解説する。楽しい仏教入門。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ