さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

哲学

不条理を乗り越える-希望の哲学(平凡社新書 1002)


不条理を乗り越える-希望の哲学(平凡社新書 1002)
小川 仁志
平凡社新書

予約数: 2
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
パンデミックによってあぶり出された格差、不平等、差別…。そのなかで、自己肯定感を喪失せずに、希望を持って生きることはできるのか。この世のあらゆる不条理を乗り越えるための哲学を示す。

実践・哲学ディベート-<人生の選択>を見極める(NHK出版新書 676)


実践・哲学ディベート-<人生の選択>を見極める(NHK出版新書 676)

高橋 昌一郎
NHK出版新書

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
新たな思想潮流・現代特有の倫理的課題を取り上げ、多様な意見を比較。目の前の問題を解決に導くための思考法とアプローチを同時に身につけることを目指し、ディベート形式で哲学的論点を浮かび上がらせる哲学入門の書。

バカロレアの哲学-「思考の型」で自ら考え、書く


バカロレアの哲学-「思考の型」で自ら考え、書く

坂本 尚志


予約数: 20
予想待ち時間: 5か月程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
さまざまな問題を分析し、解答するための「思考の型」とはどのようなものか。どのように身に付け、使いこなすことができるのか。フランス・バカロレア哲学試験の3つの問題の解き方を詳しく解説することで明らかにする。

1冊で学位哲学-大学で学ぶ知識がこの1冊で身につく


1冊で学位哲学-大学で学ぶ知識がこの1冊で身につく
Gibson,Peter 上野 正道 屋代 菜海


予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
西洋哲学の全領域を取り上げ、哲学の主要なテーマや基本的な概念について、多くの図版とともにわかりやすく解説する。哲学の歴史について概観できるコラムも収録。

現代哲学の論点-人新世・シンギュラリティ・非人間の倫理(NHK出版新書 667)


現代哲学の論点-人新世・シンギュラリティ・非人間の倫理(NHK出版新書 667)

仲正 昌樹
NHK出版新書

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
パンデミックやテクノロジーの進化など、社会の変化によって哲学に今どのような問いが生まれているのか? ネット時代の民主主義のあり方から、AI・動物等「非人間」の倫理まで、8つの論点を具体的な議論を通して解説する。

絶滅へようこそ-「終わり」からはじめる哲学入門


絶滅へようこそ-「終わり」からはじめる哲学入門
稲垣 諭


予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
人間の視点を越えた視座、すでに人類のいない、億年単位の宇宙を問題とする「至高的な空間」から「絶滅」を考えたとき見えてくるものとは。気鋭の哲学者が「総合知としての哲学」を武器に、人類の未来を探究する。

世界の終わりの後で-黙示録的理性批判(叢書・ウニベルシタス 1111)


世界の終わりの後で-黙示録的理性批判(叢書・ウニベルシタス 1111)
Foessel,Michaёl 西山 雄二 伊藤 潤一郎 伊藤 美恵子 横田 祐美子
叢書・ウニベルシタス

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
<世界の終わり>は今ここにあり身体的に知覚され経験されるカテゴリーである-。政治的なもの、社会的なもの、人間的なものの交差する地点にあらわれる破局的主題と対峙する、フッセルの代表作をなす哲学的終末論。

独学の思考法-地頭を鍛える「考える技術」(講談社現代新書 2654)


独学の思考法-地頭を鍛える「考える技術」(講談社現代新書 2654)
山野 弘樹
講談社現代新書

予約数: 11
予想待ち時間: 5か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
勉強の質を高める哲学メソッド、「良い問い」と「不適切な問い」、独学を深める「対話的思考」…。答えのない時代に自分の頭で考え、学びを深めるための「知の技法」を、気鋭の哲学者が徹底解説する。

知への恐れ-相対主義と構築主義に抗して


知への恐れ-相対主義と構築主義に抗して
Boghossian,Paul A. 飯泉 佑介 斎藤 幸平 山名 諒


予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
リチャード・ローティ、ウィトゲンシュタインらの議論を整理し、相対主義・構築主義の論理的な誤謬や矛盾を解きほぐす。アメリカ哲学界に論争を巻き起こし、マルクス・ガブリエルが「新実在論」の幕開けとして絶賛した名著。

テトラローグ-こっちが正しくて、あんたは間違ってる


テトラローグ-こっちが正しくて、あんたは間違ってる
Williamson,Timothy 片岡 宏仁


予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「魔女はいる?」「科学は万能?」「真理と虚偽の定義とは?」 同じ電車に乗り合わせた、考え方がまったく異なる4人の会話。ユーモアたっぷりの知的魅力あふれる議論が誘う、哲学の世界。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ