さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

小野正敏

一遍聖絵を歩く -中世の景観を読む-


一遍聖絵を歩く -中世の景観を読む-
小野 正敏 五味 文彦 萩原 三雄 鋤柄 俊夫 遠山 元浩 山村 信榮 宿野 隆史 重久 淳一 池谷 初恵 伊藤 裕偉 高屋 麻里子 深澤 靖幸 高橋 慎一朗 木村 弘之 榎原 雅治
考古学と中世史研究

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
時宗の開祖である一遍の遊行の軌跡を記した「一遍聖絵」を、仏教史、美術史、文献史、建築史、遺跡研究の各分野から考察し、鎌倉時代社会の再現を目指す。2010年7月開催のシンポジウムの内容をもとに編集。

中世の系譜 -東と西、北と南の世界-


中世の系譜 -東と西、北と南の世界-
小野 正敏 五味 文彦 萩原 三雄 小林 義孝 北野 隆亮 村木 二郎 及川 真紀 本中 真 福田 誠 藤原 良章 橋本 久和 飯村 均 玉井 哲雄 安里 進 北垣 聡一郎 入間田 宣夫 海津 一朗
考古学と中世史研究

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
中世という時代は、いつ始まったのか? 古代から何を受け継ぎ、何が変化し、中世的なカタチがつくられたのか? 03年6月に帝京大学山梨文化財研究所にて開催されたシンポジウムの報告集。

宴の中世 -場・かわらけ・権力-


宴の中世 -場・かわらけ・権力-
小野 正敏 五味 文彦 萩原 三雄 久留島 典子 高橋 照彦 吉田 歓 羽柴 直人 中井 淳史 斉藤 研一 荒川 正明 金子 拓 桜井 英治
考古学と中世史研究

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
中世における宴会そのものの具体的情報とともに、それらを通じて日常に埋もれて見えにくい諸問題を表象化し、建前の原理を提示する。2007年7月に帝京大学山梨文化財研究所にて開催されたシンポジウムの報告集。

木材の中世 -利用と調達-


木材の中世 -利用と調達-
小野 正敏 五味 文彦 萩原 三雄 冨島 義幸 高橋 学 鈴木 康之 山口 正紀 鈴木 伸哉 鈴木(三浦)恵 盛本 昌広 高橋 一樹 下村 周太郎
考古学と中世史研究

Amazonでの評価:(5.0/5.0)
予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
レビューを見る 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
山野資源の価値が高く、商品生産と都市消費などが展開した中世社会において、木材の利用や調達がどのように実現されていたのかを、モノ資料と文字資料の両面から肉薄する。2014年7月開催のシンポジウムの成果をまとめる。

水の中世 -治水・環境・支配-


水の中世 -治水・環境・支配-
小野 正敏 五味 文彦 萩原 三雄 水野 章二 海老澤 衷 畑 大介 高木 徳郎 谷口 榮 藤本 頼人 井上 聡 笹生 衛
考古学と中世史研究

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
水で中世を語れるか。居住の場、とくに都市や町が積極的に水辺に展開した時代・中世をテーマに、「災害と村落景観」「治水・利水の技術と系譜」などの論考を収録する。2012年7月開催のシンポジウムの内容をもとに編集。

遺跡に読む中世史


遺跡に読む中世史
小野 正敏 五味 文彦 萩原 三雄 冨島 義幸 八重樫 忠郎 村木 二郎 高橋 慎一朗 中澤 克昭 飯村 均
考古学と中世史研究

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
遺跡から中世の歴史を読み解くには。「発掘された建物遺構をどのように読み解くか」「出土文字史料の見方」「金山遺跡における「場」と「景観」」など9編の論考を収録する。シンポジウムの内容をもとに編集。シリーズ最終巻。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ