さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

教育心理学

子どもの育ちを考える教育心理学-人間理解にもとづく保育・教育実践


子どもの育ちを考える教育心理学-人間理解にもとづく保育・教育実践
高櫻 綾子


予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
保育・教育系学部学生のための教育心理学のテキスト。教育心理学の基礎知識の解説のほか、理論を実践に活かすための考え方を提供するコラムも豊富に収録する。演習科目のアクティブラーニング教材としても活用できる。

教育認知心理学の展望


教育認知心理学の展望
子安 増生 楠見 孝 齊藤 智 野村 理朗

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
認知心理学の観点から教育の諸問題を考える「教育認知心理学」の研究成果に基づくテキスト。心のモデルのデザイン、認知心理学と脳科学の方法、メタ認知と批判的思考、学習と動機づけ、認知の障害などを収録。

中学・高校教師になるための教育心理学 第4版(有斐閣選書 1610)


中学・高校教師になるための教育心理学 第4版(有斐閣選書 1610)
心理科学研究会
有斐閣選書

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
中学・高校の教育現場に焦点を当てた教育心理学テキスト。教師の生徒理解や指導に不可欠である、発達・学習・教育評価・生徒指導についての基本的な内容を盛り込む。公認心理師科目「教育・学校心理学」にも対応した第4版。

学校心理学ガイドブック 第4版


学校心理学ガイドブック 第4版
学校心理士認定運営機構

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
学校心理士を目指す人のためのガイドブック。学校心理学とそれを支える心理学的基礎、学校心理学的援助の実際、基礎実習の具体的内容などを解説する。公認心理師試験にも対応。最新の知見を加えた第4版。

やさしい教育心理学 第5版(有斐閣アルマ Interest)


やさしい教育心理学 第5版(有斐閣アルマ Interest)
鎌原 雅彦 竹綱 誠一郎
有斐閣アルマ Interest

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
教育心理学の基本的な事柄について、図表やコラムを豊富に用いて丁寧にわかりやすく解説。心理学的なものの見方、考え方が理解・把握できるように工夫した入門テキスト。「いじめ」「不登校」の統計データを刷新した第5版。

なぜヒトは学ぶのか -教育を生物学的に考える-


なぜヒトは学ぶのか -教育を生物学的に考える-
安藤 寿康
講談社現代新書

予約数: 3
予想待ち時間: 2か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
教育とは競いあうためではなく、自分自身の楽しみを追求するためでもなく、他の人たちと知識を通じてつながりあうためにある。「勉強する意味」を、生物学の視点から語る。

中学生の数学嫌いは本当なのか -証拠に基づく教育のススメ-


中学生の数学嫌いは本当なのか -証拠に基づく教育のススメ-
内田 昭利 守 一雄

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
中学生の4割以上は「数学嫌い」であるという調査結果は、本当に「科学的」であると言えるか? アンケートにホンネを言えない「偽装数学嫌い」の生徒を救うため、心理学を用いた新たな調査方法を提言する。

絵本とともに学ぶ発達と教育の心理学


絵本とともに学ぶ発達と教育の心理学
増田 梨花

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
絵本の物語は人間心理に深く根ざしている-。発達心理学と教育心理学の専門的な内容をやさしく解説したテキスト。人の発達と家族や社会のなかでの人の成長・学習について絵本とコラムで楽しく学べる。

経験資本と学習 -首都圏大学生949人の大規模調査結果-


経験資本と学習 -首都圏大学生949人の大規模調査結果-
岩崎 久美子 下村 英雄 柳澤 文敬 伊藤 素江 村田 維沙 堀 一輝

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
人それぞれの経験の種類や量が人生に与える影響を「経験資本」という言葉で象徴し、経験の蓄積がどのようにキャリア形成に影響を与えているのかを、東京近郊の大学生のデータを用いて多様な観点から考察する。

私たちは子どもに何ができるのか -非認知能力を育み、格差に挑む-


私たちは子どもに何ができるのか -非認知能力を育み、格差に挑む-
ポール・タフ 高山 真由美

Amazonでの評価:(5.0/5.0)
予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
レビューを見る 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
子どもの貧困は、一生の財産になる非認知能力を獲得する機会を奪い取ってしまう。ではどうしたら良いのか? やり抜く力、好奇心、自制心など、人生の成功を左右する力の育み方を、最新の科学的根拠と先進事例から解き明かす。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ