さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

文化財保護

実践埋蔵文化財と考古学-発掘調査から考える


実践埋蔵文化財と考古学-発掘調査から考える
水ノ江 和同


予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
日本では、年間約8000件以上の発掘調査が行われている。さまざまな目的や手法で実施される発掘調査の意義と意味を、多角的な視点で解説する。資料「国指定特別史跡と史跡」も収録。「入門埋蔵文化財と考古学」の姉妹編。

博物館と文化財の危機


博物館と文化財の危機
岩城 卓二 高木 博志 岩崎 奈緒子 久留島 浩 國賀 由美子 小泉 和子

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
稼げない博物館は存在意義がないのか? 文化財保護法改正の経緯と問題点、文化財を活用することの意義や難しさ、歴史系博物館の可能性、文化財保護の政治性等について述べ、博物館のあるべき未来を提言する。

文化財返還問題を考える-負の遺産を清算するために(岩波ブックレット No.1011)


文化財返還問題を考える-負の遺産を清算するために(岩波ブックレット No.1011)
五十嵐 彰
岩波ブックレット

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
近代以降の日本には、占領地や植民地から様々な文物が持ち込まれた。文化財返還問題をめぐる世界的な動向を紹介しながら、未だ身近に残る朝鮮半島や中国由来の「返すべき<もの>」について考察する。

世界遺産-理想と現実のはざまで(岩波新書 新赤版 1791)


世界遺産-理想と現実のはざまで(岩波新書 新赤版 1791)
中村 俊介
岩波新書 新赤版

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
観光資源として注目される一方、課題や矛盾も表面化し始めている世界遺産。数々の現場を訪ね歩いたジャーナリストが、その光と影に目を向けながら、文化遺産保護のあり方を考える。

ニューヨークのたからをまもれ!-元ファーストレディ ジャクリーン・ケネディのたたかい


ニューヨークのたからをまもれ!-元ファーストレディ ジャクリーン・ケネディのたたかい
ナターシャ・ウィング アレグザンドラ・ボイガー 武富 博子

予約数: 3
予想待ち時間: 2か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
グランドセントラル駅、ホワイトハウスなどの歴史的価値を守るためにたたかった、第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディ夫人、ジャクリーン・ケネディのパワフルなストーリー。

阿修羅像のひみつ -興福寺中金堂落慶記念-


阿修羅像のひみつ -興福寺中金堂落慶記念-
興福寺 多川 俊映 今津 節生 楠井 隆志 山崎 隆之 矢野 健一郎 杉山 淳司 小滝 ちひろ
朝日選書

予約数: 2
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
合掌する手の本来の位置は? 3つの顔は制作途中で変えられた? 体重15キロと身軽なわけは? 興福寺の阿修羅像をX線CTスキャナで撮影した画像データを解析し、8人の研究者がそれぞれの立場で解説する。

不死鳥のまち京都 -文化遺産と災害-


不死鳥のまち京都 -文化遺産と災害-
土岐 憲三

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
文化遺産の防災問題の重要性を伝えてきた著者が、通奏低音としての「歴史」を背景として、京都の「文化遺産」と「防災」という異質な2つの分野の連携を論じる。文化財を災害から守り、次世代に繫ぐ知恵を探る道を拓く一冊。

文化財/文化遺産としての民俗芸能 -無形文化遺産時代の研究と保護-


文化財/文化遺産としての民俗芸能 -無形文化遺産時代の研究と保護-
俵木 悟

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
形が無く、かつ人々の生活に埋め込まれ、今なお変わり続けている祭りや民俗芸能などは、いかにして文化財/文化遺産となるのか。周縁的・境界的な存在である民俗芸能を題材に、無形文化の保護の意義と研究の課題を考える。

ソヴィエト・ロシアの聖なる景観 -社会主義体制下の宗教文化財、ツーリズム、ナショナリズム-


ソヴィエト・ロシアの聖なる景観 -社会主義体制下の宗教文化財、ツーリズム、ナショナリズム-
高橋 沙奈美

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
ソヴィエト・ロシアの社会主義体制下におけるロシア正教に対する社会心性・宗教性を、教会・修道院建築、イコン、フレスコ画他の美術作品の処遇から叙述。ロシア語アーカイブ資料やインタビューなど貴重な資料も提供する。

まちを想う -西村幸夫講演・対談集-


まちを想う -西村幸夫講演・対談集-
西村 幸夫 神崎 宣武 北川 フラム 森 まゆみ 広原 盛明 林 泰義

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「住んでいてよかった」をいかにつくるか。地域に飛び込み、住民とともに、まちの本質と個性を追求してきた西村幸夫が、景観のとらえ方や伝統的建造物群制度の今後、各地の地域の個性などをテーマに行なった講演・対談を収録。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ