さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

松本卓也

「心」のお仕事-今日も誰かのそばに立つ24人の物語(14歳の世渡り術)


「心」のお仕事-今日も誰かのそばに立つ24人の物語(14歳の世渡り術)
荒井 裕樹 松本 卓也 宮地 尚子 風野 春樹 谷本 直彦 星野 概念 信田 さよ子 西 見奈子 熊倉 陽介 畑 琴音 鈴木 伸一 滝川 一広 岡田 美智男 加藤 忠史 櫻井 武 小瀬古 伸幸 今井 出雲 田代 順 平尾 加奈子 高橋 絵里香 胡桃沢 伸 森川 すいめい 矢原 隆行 松嶋 健
14歳の世渡り術

予約数: 1
予想待ち時間: 2週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
精神科医、カウンセラー、臨床心理士、ソーシャルワーカー、心の謎に迫る研究者…。目に見えない「心」を扱うことを仕事にしている24人が、その面白さと苦労、道のりを語る。

精神分析にとって女とは何か


精神分析にとって女とは何か
西 見奈子 北村 婦美 鈴木 菜実子 松本 卓也

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
精神分析において、女性はどのように考えられてきたのか。フェミニズムと精神分析の歴史から、臨床における女性性、日本の精神分析、ラカン派の女性論まで、精神分析における女性性の変遷を辿る。

ハンズ-手の精神史


ハンズ-手の精神史
ダリアン・リーダー 松本 卓也 牧瀬 英幹

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
人間の歴史は「手を使って行うことの変化」。文化や歴史、心理学や精神分析の理論を横断しながら、自分自身や他者との関係、現代に潜む病理を、ユーモアを交えつつ鋭く描き出す。

現実界に向かって-ジャック=アラン・ミレール入門


現実界に向かって-ジャック=アラン・ミレール入門
ニコラ・フルリー 松本 卓也

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
ラカン派の領袖として活躍する精神分析家ミレールの初めての入門書。哲学と精神分析、臨床、政治などのテーマのもと、その思想をコンパクトに論じる。現代ラカン派の良質な見取り図となる一冊。

心の病気ってなんだろう?(中学生の質問箱)


心の病気ってなんだろう?(中学生の質問箱)
松本 卓也
中学生の質問箱

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
心の病気はどうやって治療する? 社会復帰の目指し方は? 統合失調症、躁うつ病・うつ病、PTSD、摂食障害などについて解説し、心の病気になった人は、どんなふうに感じ、どんなことで困っているのかを伝える。

創造と狂気の歴史 -プラトンからドゥルーズまで-


創造と狂気の歴史 -プラトンからドゥルーズまで-
松本 卓也
講談社選書メチエ

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「創造と狂気」という問題は西洋思想史の中でどのように扱われてきたのか。プラトン、アリストテレスから、デカルト、カント、ヘーゲル、ラカン、デリダ、ドゥルーズまで、様々な哲学者や思想家の議論をもとに追う。

症例でわかる精神病理学


症例でわかる精神病理学
松本 卓也

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
症例に即して具体的・実践的に「わかる」精神病理学の入門書。各章の冒頭で「DSM-5」対応の最新の基礎知識を概説し、代表的な立場ごとに主要な学説を網羅。項目ごとに必ず症例を提示する。人名・事項索引付き。

<つながり>の現代思想 -社会的紐帯をめぐる哲学・政治・精神分析-


<つながり>の現代思想 -社会的紐帯をめぐる哲学・政治・精神分析-
松本 卓也 山本 圭 淵田 仁 乙部 延剛 大久保 歩 柿並 良佑 比嘉 徹徳 信友 建志

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
哲学、現代政治理論、精神分析における若手研究者たちによる論集。「社会的紐帯」という術語を手がかりに、現代社会の「つながり」が孕む諸問題を根底から捉えなおし、その理論と病理、そして可能性を紡ぐ。

享楽社会論 -現代ラカン派の展開-


享楽社会論 -現代ラカン派の展開-

松本 卓也

予約数: 6
予想待ち時間: 3か月程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
ジャック・ラカンが提出した「剰余享楽」「資本主義のディスクール」といった概念は、現代社会の現象の把握のためにきわめて有効である。現代ラカン派の理論を紹介し、臨床や政治社会における広範な事象に応用・分析を試みる。

1990年代論


1990年代論
大澤 聡 東 浩紀 速水 健朗 仁平 典宏 吉田 徹 阿部 真大 水無田 気流 雨宮 処凛 松本 卓也 大田 俊寛 水出 幸輝 飯田 豊 田原 総一朗 石岡 良治 渡邉 大輔 さやわか 近藤 正高 五所 純子 杉田 俊介 黒瀬 陽平 蘆田 裕史 吉田 雅史 江南 亜美子 宮台 真司
河出ブックス

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
総括されない未決の問題として繰り返し浮上してくる1990年代。政治や社会、運動、宗教から、マンガやアニメ、ゲーム、音楽にいたるまで、70年代以降生まれの論者たちによる、20のジャンルの論考・エッセイを収録。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ