さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

社会・文化

残余の声を聴く-沖縄・韓国・パレスチナ


残余の声を聴く-沖縄・韓国・パレスチナ
早尾 貴紀 呉 世宗 趙 慶喜


予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
世界の各国で民主主義が行き詰まり、排外主義的な傾向を強めている。沖縄、韓国、パレスチナを参照点におく、3人の気鋭の研究者が、世界と日本のバックラッシュの諸相を浮かび上がらせる。『Webあかし』連載を書籍化。

「脱・心理学」入門-10代からの文化心理学


「脱・心理学」入門-10代からの文化心理学
新原 将義


予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
新しいことはどう学ぶ? 自分らしさとは? 学生の素朴な疑問をもとに、心理学的な解釈にあふれた、日常世界の「当たり前」を読み解きなおす文化心理学の本。それらがいかに文化的、社会的に構築されたものかを解説する。

余暇と祝祭-文化の基礎


余暇と祝祭-文化の基礎
Pieper,Josef 土居 健郎 稲垣 良典 松田 義幸


予約数: 3
予想待ち時間: 2か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
キリスト教哲学者ヨゼフ・ピーパーの主著「余暇と祝祭」を紹介すると共に、余暇の源泉としての祝祭の意義を考察。“人生百年”時代、勤労時間より余暇時間が長くなる多くの現代人が充実した人生を送るための知恵を提起する。

コンヴァージェンス・カルチャー-ファンとメディアがつくる参加型文化


コンヴァージェンス・カルチャー-ファンとメディアがつくる参加型文化
Jenkins,Henry 渡部 宏樹 北村 紗衣 阿部 康人


予約数: 6
予想待ち時間: 2か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
メディア研究の第一人者が<コンヴァージェンス>理論を用いトランスメディアの複雑な関係を読みとく書。ファンと産業界が切り開いてきた豊かな物語世界の軌跡を辿り、参加型文化にこれからの市民社会を築く可能性を見出す。

東京の多様性


東京の多様性
滝 久雄 山口 周 隈 研吾 ドミニク・チェン 李 晶玉 ニコライ・バーグマン レスリー・キー フジコ・ヘミング 大友 克洋 トーマス・フレベル 大隅 良典 斎藤 幸平

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
東京に多様性はあるか? 隈研吾、ドミニク・チェン、フジコ・ヘミングなど、多様性と向き合う各界を代表する人々のインタビューを掲載。変貌する都市と人々の可能性、そして未来を描く。

野蛮への恐怖、文明への怨念-「文明の衝突」論を超えて「文化の出会い」を考える


野蛮への恐怖、文明への怨念-「文明の衝突」論を超えて「文化の出会い」を考える
ツヴェタン・トドロフ 大谷 尚文 小野 潮

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
人類がとるべき共存の形式とは。異文化接触による人間集団間の軋轢・共生の両局面を古今の出来事や文献から掘り起こし、人間の内に潜む「非人間的なもの=野蛮」からの解放と文化間対話の創造を、人類社会の課題として示す。

社会はどう進化するのか-進化生物学が拓く新しい世界観


社会はどう進化するのか-進化生物学が拓く新しい世界観
デイヴィッド・スローン・ウィルソン 高橋 洋

予約数: 2
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
がん細胞、免疫系、ミツバチのコロニーから、「多細胞社会」としての人間まで。進化生物学の最前線で「マルチレベル選択説」を提唱する著者が、人間の社会・経済活動のメカニズムを解剖する。

趣味の社会学-文化・階層・ジェンダー


趣味の社会学-文化・階層・ジェンダー
片岡 栄美

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
社会調査や計量分析を基に、現代日本における文化的オムニボア(文化的雑食性)という特性と、ジェンダーによる文化の差異を浮き彫りにする。そして、日本で文化の再生産が隠蔽されてきたメカニズムを解き明かす。

文化的進化論-人びとの価値観と行動が世界をつくりかえる


文化的進化論-人びとの価値観と行動が世界をつくりかえる
ロナルド・イングルハート 山崎 聖子

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
人びとの価値観と行動は何によってかたちづくられるのか。世界価値観調査をリードしてきた政治/社会心理学の泰斗が、不平等、宗教的原理主義、ポピュリズム、人工知能に揺れ動く世界のこれまでとこれからを読み解く。

「二つの文化」論争-戦後英国の科学・文学・文化政策


「二つの文化」論争-戦後英国の科学・文学・文化政策
ガイ・オルトラーノ 増田 珠子

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
「文系/理系」の区分をはじめ、「二つの文化」という発想には何が潜んでいるのか。英国の事情に焦点をしぼりながら、C・P・スノーの「二つの文化と科学革命」がもたらした「論争」の背景に、気鋭の研究者が迫る。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ