さいたま市図書館新着情報(非公式)

さいたま市図書館の新着図書の情報をお知らせします

筑摩選書

北海道廃線紀行-草原の記憶をたどって(筑摩選書 0230)


北海道廃線紀行-草原の記憶をたどって(筑摩選書 0230)

芦原 伸
筑摩選書

予約数: 4
予想待ち時間: 2か月程度
図書館で予約する 携帯から
【内容紹介】
北海道の廃線跡を丹念に取材し、開拓史、地域の栄枯盛衰、そこに生きた人々の息遣いを活写。鉄道への郷愁と憧憬とともに、石炭、鉱山、にしん漁、馬産、砂金などの歴史エピソードを渉猟し、新しい「鉄道民俗学」を試みる。

東アジアの農村-農村社会学に見る東北と東南(筑摩選書 0229)


東アジアの農村-農村社会学に見る東北と東南(筑摩選書 0229)
細谷 昻
筑摩選書

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
東北・東南アジアの農村の、文化や暮らしの違いはどこからくるのか? 日本からインドネシアに至るまで、人間と大地の営み、農をめぐる統治と支配の歴史に深く分け入り、大陸の原風景を一望する。「日本の農村」の姉妹編。

鉄の日本史-邪馬台国から八幡製鐵所開所まで(筑摩選書 0226)


鉄の日本史-邪馬台国から八幡製鐵所開所まで(筑摩選書 0226)
松井 和幸
筑摩選書

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
大陸から伝わった鉄文化は、日本列島でたたら吹製鉄という他の地域で類を見ない独自の進化を遂げた。列島の技術と自然が織りなす古代から近代までの二千年の発展過程を、日本刀など代表的な鉄製品とともに辿る。

横浜中華街-世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史(筑摩選書 0224)


横浜中華街-世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史(筑摩選書 0224)
山下 清海
筑摩選書

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
横浜中華街はどのようにしてでき、なぜ人びとに愛されるようになったのか。世界中のチャイナタウンに足を運び研究してきた地理学者が、この街の地形や歴史を解説し、世界的にもユニークな特徴を明らかにする。

教養としての写真全史(筑摩選書 0221)


教養としての写真全史(筑摩選書 0221)
鳥原 学
筑摩選書

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
機材やメディアの変化とともに写真の役割は常に変化してきた。単なる記録の手段として始まった写真が、次第に報道・広告・表現などへと役割を広げていき、やがて芸術の一ジャンルとして確固たる地位を築くまでの道筋をたどる。

星新一の思想-予見・冷笑・賢慮のひと(筑摩選書 0220)


星新一の思想-予見・冷笑・賢慮のひと(筑摩選書 0220)
浅羽 通明
筑摩選書

予約数: 0
予想待ち時間: なし
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
星新一とは何か。シニカルにきらめく千余のショートショート。高度に知的なエッセイ。戦後日本をはるか遠方から問い直し、近代の人間観を解体しつくしたSF小説群-。SF作家にして懐疑的思索者、星新一の全仕事を読み解く。

中国共産党、その百年(筑摩選書 0214)


中国共産党、その百年(筑摩選書 0214)
石川 禎浩
筑摩選書

予約数: 2
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
結党100周年を迎える中国共産党は、いかにして超巨大政権党となったのか。わずか30年足らずで中華人民共和国を建国し、70年以上にわたって国を統治してきた中国共産党の歩みを世界史的な展開を視野に収めつつ描く。

消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神(筑摩選書 0213)


消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神(筑摩選書 0213)
橋本 努
筑摩選書

予約数: 1
予想待ち時間: 1か月程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
モノを買っても満たされず、富の不平等が深刻化し、環境破壊に直面する資本主義社会。ミニマリズムには「脱資本主義の精神」に通じる回路がある。「消費ミニマリズム」を多角的に検証し、その可能性を論じる。

ヨーロッパ思想史-理性と信仰のダイナミズム(筑摩選書 0211)


ヨーロッパ思想史-理性と信仰のダイナミズム(筑摩選書 0211)
金子 晴勇
筑摩選書

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
ヨーロッパ思想は、ギリシアの「理性」とキリスト教の「霊性」との総合と解体の歴史である。理性と霊性の総合から解体への転換期に新思想が創造されるというダイナミズムに注目し、ヨーロッパ思想史全体を描き出す野心的試み。

乱歩とモダン東京-通俗長編の戦略と方法(筑摩選書 0209)


乱歩とモダン東京-通俗長編の戦略と方法(筑摩選書 0209)
藤井 淑禎
筑摩選書

予約数: 0
予想待ち時間: 1週程度
図書館で予約する 携帯から
Amazonを見る 携帯から
【内容紹介】
1930年代の華やかなモダン東京を描き、作品展開に生かした江戸川乱歩。読者の心をつかんだ戦略とは? これまで研究されてこなかった通俗長編の中に、大衆の心をつかむ仕掛けとしての大東京の描写を読みとく。
記事検索
アクセスカウンター

    タグクラウド
    最新コメント
    • ライブドアブログ